1.今回のヘッドホン
2.サイズ
A)外周長 :約285.0mm
B)内周長 :約160.7mm
C)パッド周長:約45.0mm
適合表では⇒M55
B)内周長 :約160.7mm
C)パッド周長:約45.0mm
適合表では⇒M55
3.ボタンなどの位置
右側:起動/接続/stereoジャック
左側:充電端子(microUSB)
左側:充電端子(microUSB)
4.特徴
・独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
・ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
・ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。
(価格.comより)
5.装着してみる!
①M55
↓ボタン外し固定
②M70
↓ボタン外し固定
③L70
6.結論
①M55サイズが適度だと思います。この装着で、新幹線移動時や自宅で快適にヘッドホンライフを楽しんでます!
②M70サイズでボタン外し固定だとダブつきます。
③L70サイズは、芯材が大きくてはいりませんでした。
最適サイズは①M55です。
7.キレイに着けるコツ(個人的感想)
・スイッチに掛からないように装着したい場合は、一度ヘッドホン筐体までしっかりと包み込んだ後に、周りを少しずつ指先で合わせていくようにすれば、スイッチなどに掛からないようにキレイに着けられます。(M55)




