1.アメリカのFCC情報
無線デバイスを含む通信機器を販売するには、通信や電波の利用を管理するFCC(Federal Communication Commission: 連邦通信委員会)の認証を取得する必要があります。その認証を取得した場合、FCC idが発行され登録されています。そのid情報が昨年登録されていましたので、その情報から探ってみましょう。
2.スペック
同様に、FCCサイト内に記載されているものを抜きだしてみました。
電力規格:DC3.7V
周波数帯:20Hz-20,000Hz(44.1kHz)、20Hz-40,000Hz(LDAC96kHz,990kbps)
対応コーデック:SBC/AAC/LDAC
充電端子:USB-C
3.宣伝動画
リーク情報による
4.特徴
NOISE CANCELLATION:
・HD NIOSE CANCELLING PROCESSOR QN1
・THE NEW HIGH-PERFORMEANCE BLUETOOTH AUDIO SYSTEM ON CHIP
・DUAL NOISE SENSOR TECHNOLOGY
▼INTUITIVE TOUCH CONTROL SETTINGS
▼40mm HD HYBRID DRIVERS DELIVER
EXCEPTIONAL SOUND QUALITY
▼DSEE EXTREME
Real time audio up-scaling according to music genre & instrument type
▼WEARING DETECTION
Automatically starts and stops your audio
▼ADAPTIVE SOUND CONTROL
Automatically adjusts ambient sound
▼FAVORITE SOUND SETTINGS
for registered locations
▼SPEAK-TO-CHAT
Your music automatically pauses and resumes when you’re done
▼VOICE ASSISTANT
・Google Assistant/amazon alexa
▼FAST CHARGE
10MINUTES CHARGE FOR 5HOURS PLAY
▼ALL DAY AND THEN SOME 30 HOURS BATTERY
▼HANDS-FREE CALLING
Clarity in noisy environments
▼SURROUND YOURSELF IN MUSIC
360 Reality Audio
5.装着可能か
WH-1000XM4自体のサイズやデザインは、大きく変更されていないように見られますので、現状モデルのWH-1000XM3に合うサイズが適合できそうです。
6.まもなく発表か?
こちらのリンクでは、まもなく発表がされるツイートがされてます!
2020年8月7日(金)の朝9時から発表。
ここで詳細が語られると思われます。
まもなく発表 2020年8月7日(金)9時https://t.co/oeXLKPydlt
#ListenwithSony pic.twitter.com/LCEsN6nxuO— Sony (Japan) (@sony_jpn) July 30, 2020
7.EarTouchでキレイを保ちましょう!
新しいヘッドホンを購入したら、
直後にEarTouchを装着して
イヤーパッドの劣化や汚れないように保護してあげましょう!
装着報告などは、別途行いますのでお楽しみに!
ではまた(^^)